俳優イ・ミンホが東京公演 台風接近もファン1万人
韓国の俳優イ・ミンホが12、13の両日、グローバルツアー「RE:MINHO」の日本公演を東京国際フォーラム・ホールAで行った。
所属事務所は14日、強い台風の影響があったにもかかわらず、計1万人のファンが集まったと説明した。
イ・ミンホは日本でこのほどリリースしたセカンドアルバム「Song for you」の収録曲や、主演した韓国ドラマ「相続者たち DVD」のオリジナルサウンドトラックを披露した。ゲスト出演したバンド、ロイヤルパイロッツとも息の合ったステージを見せた。
イ・ミンホはニューアルバムについて、「ファンとの思い出にする公演に必要なアルバムを準備したかった。ファンの支えに応えようと準備したアルバムだが、むしろ自分のほうがプレゼントをもらった気分」と話した。
このアルバムは9日付のオリコンCDアルバムデイリーランキングで1位を獲得している。
今年のファンミーティングのツアーは4日に中国・北京からスタート。日本を経て再び中国各地を回る予定だ。
所属事務所は14日、強い台風の影響があったにもかかわらず、計1万人のファンが集まったと説明した。
イ・ミンホは日本でこのほどリリースしたセカンドアルバム「Song for you」の収録曲や、主演した韓国ドラマ「相続者たち DVD」のオリジナルサウンドトラックを披露した。ゲスト出演したバンド、ロイヤルパイロッツとも息の合ったステージを見せた。
イ・ミンホはニューアルバムについて、「ファンとの思い出にする公演に必要なアルバムを準備したかった。ファンの支えに応えようと準備したアルバムだが、むしろ自分のほうがプレゼントをもらった気分」と話した。
このアルバムは9日付のオリコンCDアルバムデイリーランキングで1位を獲得している。
今年のファンミーティングのツアーは4日に中国・北京からスタート。日本を経て再び中国各地を回る予定だ。
2014年10月31日 Posted by rinae at 16:55 │Comments(0) │韓国ドラマ
“ヨン様”ペ・ヨンジュンが大成功させた「1人所属事務所」の今後は?
韓国の芸能プロダクションといえば、「東方神起」や「少女時代」、「EXO」らが所属する「SMエンタテインメント」が有名だ。他にも「BIGBANG」や「2NE1」、「WINNER」の「YGエンターテインメント」、「2PM」や「Wonder Girls」、「GOT7」の「JYPエンターテインメント」など、大手所属事務所を思い浮かべる人が多いだろう。
他にも、韓国の音楽業界には最近のK-POPブームの追い風もあってか、それなりの規模を誇る事務所がここ数年で増えている。
その反面、俳優や女優など役者たちの世界においては、いわゆる「1人所属事務所」と言われるような芸能プロダクションを立ち上げ、健闘している芸能人がたくさんいる。
アーティストの場合は、媒体露出の他、アルバム制作や楽曲配信、コンサートなど、専門のスタッフなしでは実現が難しい業務が多いが、役者の場合は本人そのものが商売道具になるため、しっかりとしたマネジャーさえ付いていれば、独立することも比較的簡単にできてしまう。
しかし、いくら零細事務所といっても、法人として経営する以上は、スケジュールや売上管理から契約、交渉、マーケティング活動など様々な業務が必須となるため、誰にでもできるわけではない。
では、所属事務所から独立を果たし「1人所属事務所」を立ち上げた芸能人たちをおさらいしてみよう。
まずは、「ヨン様」こと、俳優のペ・ヨンジュンだ。
「冬のソナタ」など韓国ドラマブーム真っ只中の2004年、「BOFエンターテインメント」を設立して「1人所属事務所」をスタートさせた彼だが、その後は資本を順調に増やしながら2010年には今の「キーイースト」に変身させた。今では「太陽を抱く月 DVD」キム・スヒョン、韓国版「花より男子」キム・ヒョンジュン、「スリーデイズ」ソ・イヒョンなどの役者が所属する上場企業へと成長させている。まさに「1人所属事務所」の典型的な成功事例といえる。
そして、2007年頃からは、イ・ビョンホン、チャン・ドンゴン、チェ・ジウ、ソン・スンホン、ユン・ウネなどのトップスターたちが次々と個人事務所を立ち上げ、「1人所属事務所の黄金時代」を築いた。
「ビョン様」こと、俳優のイ・ビョンホンは2007年に数人のスタッフを連れて「BHエンターテインメント」を設立し、今では、「黄金の帝国」コ・ス、「太陽を抱く月」ハン・ガイン、「屋根部屋のプリンス DVD」ハン・ジミン、「トンイ」ハン・ヒョジュ、「ネイルもカンタービレ」シム・ウンギョンなどの人気俳優や女優たちが所属する役者専門の芸能プロダクションに成長した。
また、2009年には「主君の太陽 DVD」ソ・ジソプが「51Kエンターテイメント」を設立して、役者兼アーティストとして活動しており、2010年には、「アイリス」の女優キム・テヒが義理の兄とともに「ルア・エンタテインメント」という事務所を設立し、実の弟で俳優のイ・ワンも所属させるなど家族ぐるみの経営を続けている。
一方で、「1人所属会社」を設立したものの、再び専門の芸能プロダクションに身を任せる芸能人たちもいる。
2009年に自身の名前を社名にし「1人所属会社」を設立した「冬のソナタ DVD
また、「猟奇的な彼女」や「星から来たあなた」の女優チョン・ジヒョンも、2010年に長年付き添ってきたマネジャーとともに「J&Co」を設立し新たなチャレンジを試みたが、2012年には「文化倉庫」という芸能事務所と契約し、個人経営にピリオドを打った。
なお、自身が設立した会社が大手に買収合併されるケースもあった。
「紳士の品格」の俳優チャン・ドンゴンが2008年に立ち上げた「AMエンターテイメント」は数年間は独自路線での経営を続けていたが、2012年9月に「SMエンタテインメント」の子会社である「SM C&C」に吸収合併されることになった。
このように、日本の芸能界に比べて韓国芸能界は、家族または少数の知人らとともに、自由な芸能活動を謳歌しているスターが比較的多い。周りに干渉されることなく、しかも収益の大半を「マイポケット」に入れることができるといった点では非常に魅力的な「1人所属事務所」だが、実はデメリットも少なくない。
業界内での影響力はもちろんのこと、専門の経営陣や経験豊かなスタッフ、潤沢な資金力を武器にし、海外進出へのインフラがすでに備えている「大手所属事務所」にしかできない仕事もあるということだ。
芸能人自らが経営に参加し、少数精鋭の個人事務所を引っ張りながら大手の真似をしようとなると、どうしても本業が疎かになってしまうという致命的なリスクが存在する。
あのペ・ヨンジュンのように、それを熟知した上で事業を拡張し大成功を収めることも不可能ではないだろうが、一歩間違えれば、役者活動は二度と再開できなくなってしまうという心配もないとは言い切れないのだ。
はたして、韓流ブームが落ち着いている今後においても、「ヨン様」や「ビョン様」のように「1人所属事務所」から大躍進を遂げる芸能人は出てくるのだろうか。
引き続き、韓流スターの動向に注目していきたい。
他にも、韓国の音楽業界には最近のK-POPブームの追い風もあってか、それなりの規模を誇る事務所がここ数年で増えている。
その反面、俳優や女優など役者たちの世界においては、いわゆる「1人所属事務所」と言われるような芸能プロダクションを立ち上げ、健闘している芸能人がたくさんいる。
アーティストの場合は、媒体露出の他、アルバム制作や楽曲配信、コンサートなど、専門のスタッフなしでは実現が難しい業務が多いが、役者の場合は本人そのものが商売道具になるため、しっかりとしたマネジャーさえ付いていれば、独立することも比較的簡単にできてしまう。
しかし、いくら零細事務所といっても、法人として経営する以上は、スケジュールや売上管理から契約、交渉、マーケティング活動など様々な業務が必須となるため、誰にでもできるわけではない。
では、所属事務所から独立を果たし「1人所属事務所」を立ち上げた芸能人たちをおさらいしてみよう。
まずは、「ヨン様」こと、俳優のペ・ヨンジュンだ。
「冬のソナタ」など韓国ドラマブーム真っ只中の2004年、「BOFエンターテインメント」を設立して「1人所属事務所」をスタートさせた彼だが、その後は資本を順調に増やしながら2010年には今の「キーイースト」に変身させた。今では「太陽を抱く月 DVD」キム・スヒョン、韓国版「花より男子」キム・ヒョンジュン、「スリーデイズ」ソ・イヒョンなどの役者が所属する上場企業へと成長させている。まさに「1人所属事務所」の典型的な成功事例といえる。
そして、2007年頃からは、イ・ビョンホン、チャン・ドンゴン、チェ・ジウ、ソン・スンホン、ユン・ウネなどのトップスターたちが次々と個人事務所を立ち上げ、「1人所属事務所の黄金時代」を築いた。
「ビョン様」こと、俳優のイ・ビョンホンは2007年に数人のスタッフを連れて「BHエンターテインメント」を設立し、今では、「黄金の帝国」コ・ス、「太陽を抱く月」ハン・ガイン、「屋根部屋のプリンス DVD」ハン・ジミン、「トンイ」ハン・ヒョジュ、「ネイルもカンタービレ」シム・ウンギョンなどの人気俳優や女優たちが所属する役者専門の芸能プロダクションに成長した。
また、2009年には「主君の太陽 DVD」ソ・ジソプが「51Kエンターテイメント」を設立して、役者兼アーティストとして活動しており、2010年には、「アイリス」の女優キム・テヒが義理の兄とともに「ルア・エンタテインメント」という事務所を設立し、実の弟で俳優のイ・ワンも所属させるなど家族ぐるみの経営を続けている。
一方で、「1人所属会社」を設立したものの、再び専門の芸能プロダクションに身を任せる芸能人たちもいる。
2009年に自身の名前を社名にし「1人所属会社」を設立した「冬のソナタ DVD
また、「猟奇的な彼女」や「星から来たあなた」の女優チョン・ジヒョンも、2010年に長年付き添ってきたマネジャーとともに「J&Co」を設立し新たなチャレンジを試みたが、2012年には「文化倉庫」という芸能事務所と契約し、個人経営にピリオドを打った。
なお、自身が設立した会社が大手に買収合併されるケースもあった。
「紳士の品格」の俳優チャン・ドンゴンが2008年に立ち上げた「AMエンターテイメント」は数年間は独自路線での経営を続けていたが、2012年9月に「SMエンタテインメント」の子会社である「SM C&C」に吸収合併されることになった。
このように、日本の芸能界に比べて韓国芸能界は、家族または少数の知人らとともに、自由な芸能活動を謳歌しているスターが比較的多い。周りに干渉されることなく、しかも収益の大半を「マイポケット」に入れることができるといった点では非常に魅力的な「1人所属事務所」だが、実はデメリットも少なくない。
業界内での影響力はもちろんのこと、専門の経営陣や経験豊かなスタッフ、潤沢な資金力を武器にし、海外進出へのインフラがすでに備えている「大手所属事務所」にしかできない仕事もあるということだ。
芸能人自らが経営に参加し、少数精鋭の個人事務所を引っ張りながら大手の真似をしようとなると、どうしても本業が疎かになってしまうという致命的なリスクが存在する。
あのペ・ヨンジュンのように、それを熟知した上で事業を拡張し大成功を収めることも不可能ではないだろうが、一歩間違えれば、役者活動は二度と再開できなくなってしまうという心配もないとは言い切れないのだ。
はたして、韓流ブームが落ち着いている今後においても、「ヨン様」や「ビョン様」のように「1人所属事務所」から大躍進を遂げる芸能人は出てくるのだろうか。
引き続き、韓流スターの動向に注目していきたい。
2014年10月31日 Posted by rinae at 15:52 │Comments(0) │韓国ドラマ
見どころはズバリ「歌」! グローバル・ツアー日本公演開催
10月4日の中国・北京公演を皮切りに、グローバル・ツアー「RE:MINHO」をスタートさせたイ・ミンホが10月12日と13日、同ツアーの日本公演を東京・国際フォーラム ホールAにて開催。2日目となる13日は、台風の影響で雨が降りしきる中、全国から大勢のファンが詰めかけた。
10月10日に日本でリリースした2ndアルバム『Song for you』がオリコン・デイリーチャート1位を獲得するなど、日本でも人気を集めているイ・ミンホ。
オープニングは、韓国を始めアジア圏で大ヒットした主演ドラマ『相続者たち DVD』の挿入歌『PAINFUL LOVE(苦しい愛)』から。黒いシャツとパンツ姿のミンホが上段ステージに登場すると、客席からは「キャー!」という大歓声が沸き起こる。
ドラマの世界そのままの切ない歌声にファンがうっとりする中、中央の階段から下のメインステージに下りてきたミンホは満面の笑顔で「皆さん、こんにちは。久しぶりに会えたね」と挨拶。日本語で「僕は、君に会いたかった」と言うと、客席から悲鳴のような歓声があがった。続いて1stアルバムから『My everything』『カケラ(Pieces of Love)』をしっとりと披露した。
今回の見どころは、なんといってもイ・ミンホの歌。「ファンのために作った」という新アルバムを引っ提げてのツアーといった内容だ。ステージには、シャンデリア風の飾りつけや巨大スクリーン、そして生バンドという豪華なセットが組まれていた。
10月10日に日本でリリースした2ndアルバム『Song for you』がオリコン・デイリーチャート1位を獲得するなど、日本でも人気を集めているイ・ミンホ。
オープニングは、韓国を始めアジア圏で大ヒットした主演ドラマ『相続者たち DVD』の挿入歌『PAINFUL LOVE(苦しい愛)』から。黒いシャツとパンツ姿のミンホが上段ステージに登場すると、客席からは「キャー!」という大歓声が沸き起こる。
ドラマの世界そのままの切ない歌声にファンがうっとりする中、中央の階段から下のメインステージに下りてきたミンホは満面の笑顔で「皆さん、こんにちは。久しぶりに会えたね」と挨拶。日本語で「僕は、君に会いたかった」と言うと、客席から悲鳴のような歓声があがった。続いて1stアルバムから『My everything』『カケラ(Pieces of Love)』をしっとりと披露した。
今回の見どころは、なんといってもイ・ミンホの歌。「ファンのために作った」という新アルバムを引っ提げてのツアーといった内容だ。ステージには、シャンデリア風の飾りつけや巨大スクリーン、そして生バンドという豪華なセットが組まれていた。
2014年10月30日 Posted by rinae at 15:14 │Comments(0) │韓国ドラマ
「秘密の扉」9月22日放送スタート!時代劇シンドロームを再現できるのか
SBS新月火ドラマ「秘密の扉」(脚本:ユン・ソンジュ、演出:キム・ヒョンシク)が22日からスタートする。ハン・ソッキュとイ・ジェフンの共演、思悼世子(サドセジャ)に対する再評価などで注目されている「秘密の扉」の観戦ポイントを紹介する。
ハン・ソッキュ&イ・ジェフン、今回は親子関係に
SBS「根の深い木」(2011)で世宗(セジョン)王役で人気を博したハン・ソッキュと、7月の除隊後にドラマで復帰したイ・ジェフン。この二人だけでも「秘密の扉 DVD」はキャスティング段階から話題を集めた。また、映画「パパロッティ」(2012)で師匠と弟子として共演しており、今回は愛憎の親子役で共演する。
ハン・ソッキュは劇中で英祖(ヨンジョ)役を、イ・ジェフンは英祖の息子である世子イ・ソン役を演じる。英祖は強力な王権を志向する王で、イ・ソンは公平な世界を夢見る人物として描かれる予定だ。歴史によると、イ・ソンは父によって米櫃の中に閉じ込められて死を迎える。異なる価値観で激しく対立する二人の緊張感や、これをリアルに描く二人の俳優のケミストリー(俳優同士の相性)が期待される。
再評価される思悼世子、歴史歪曲の論争は?
これまで思悼世子は複数の作品で父の過度な期待により壊れていった人物で、息子を愛した父が描かれた。「秘密の扉」では父の英祖とは違って百姓が平等であることを希望していた自由奔放な人物として描かれる。制作陣によると「時代の大義を選択した」「死を覚悟して狂気的な魔女狩りにブレーキを掛けた」人物だという。
一部では早くから思悼世子に対しる過度な美化という声もあがっている。その背景として、むやみに宮女を殺し女僧を宮中に入れるなど乱暴や狂態を演じたという記録を上げている。善良なばかりの人物として描くには無理があるという指摘だ。SBS「チャン・オクチョン」(2013)、MBC「奇皇后 DVD」などが歴史歪曲の論争を起こした。
絶対王者のいない月火ドラマ、ダークホースになるのか
「秘密の扉」は対戦表が良いほうだ。一時、月火ドラマは絶対王者のいない春秋戦国時代だった。前作の「誘惑」は視聴率は高くなかったが話題性が高いKBS 2TV「恋愛の発見」と、視聴率は1位だったが10%前半のMBC「夜警日誌」と争い、視聴率2位を記録した。
何より「秘密の扉」は視聴率の成否を決める中高年層が好むジャンルと題材というメリットがある。「夜警日誌 DVD」も時代劇だが「秘密の扉」で取り扱う題材が中高年層にはより慣れている。KBS 1TV「鄭道伝(チョン・ドジョン)」の終了以来静かになった時代劇にもう一度ブームを巻き起こすことができるのか注目される。
ハン・ソッキュ&イ・ジェフン、今回は親子関係に
SBS「根の深い木」(2011)で世宗(セジョン)王役で人気を博したハン・ソッキュと、7月の除隊後にドラマで復帰したイ・ジェフン。この二人だけでも「秘密の扉 DVD」はキャスティング段階から話題を集めた。また、映画「パパロッティ」(2012)で師匠と弟子として共演しており、今回は愛憎の親子役で共演する。
ハン・ソッキュは劇中で英祖(ヨンジョ)役を、イ・ジェフンは英祖の息子である世子イ・ソン役を演じる。英祖は強力な王権を志向する王で、イ・ソンは公平な世界を夢見る人物として描かれる予定だ。歴史によると、イ・ソンは父によって米櫃の中に閉じ込められて死を迎える。異なる価値観で激しく対立する二人の緊張感や、これをリアルに描く二人の俳優のケミストリー(俳優同士の相性)が期待される。
再評価される思悼世子、歴史歪曲の論争は?
これまで思悼世子は複数の作品で父の過度な期待により壊れていった人物で、息子を愛した父が描かれた。「秘密の扉」では父の英祖とは違って百姓が平等であることを希望していた自由奔放な人物として描かれる。制作陣によると「時代の大義を選択した」「死を覚悟して狂気的な魔女狩りにブレーキを掛けた」人物だという。
一部では早くから思悼世子に対しる過度な美化という声もあがっている。その背景として、むやみに宮女を殺し女僧を宮中に入れるなど乱暴や狂態を演じたという記録を上げている。善良なばかりの人物として描くには無理があるという指摘だ。SBS「チャン・オクチョン」(2013)、MBC「奇皇后 DVD」などが歴史歪曲の論争を起こした。
絶対王者のいない月火ドラマ、ダークホースになるのか
「秘密の扉」は対戦表が良いほうだ。一時、月火ドラマは絶対王者のいない春秋戦国時代だった。前作の「誘惑」は視聴率は高くなかったが話題性が高いKBS 2TV「恋愛の発見」と、視聴率は1位だったが10%前半のMBC「夜警日誌」と争い、視聴率2位を記録した。
何より「秘密の扉」は視聴率の成否を決める中高年層が好むジャンルと題材というメリットがある。「夜警日誌 DVD」も時代劇だが「秘密の扉」で取り扱う題材が中高年層にはより慣れている。KBS 1TV「鄭道伝(チョン・ドジョン)」の終了以来静かになった時代劇にもう一度ブームを巻き起こすことができるのか注目される。
2014年10月30日 Posted by rinae at 11:36 │Comments(0) │韓国ドラマ
中国ドラマ「続・宮廷女官ジャクギ」第1〜5話あらすじ
BSジャパンでいよいよ23日(水)より毎週月〜金の朝10時57分から、スタートする「続宮廷女官ジャクギ DVD」は、キャストもスタッフもそのままに、「君が僕の時代に戻れないのなら、僕が君の時代に行き、君を探し出す」と、今度は美しき皇子が現代にやって来る!第1話から5話のあらすじを紹介!YouTube「BSJAPAN」チャンネルでニッキー・ウーとリウ・シーシーのコメント動画が公開されている。
■第1話「運命の再会」
時は現代。連日、北京の「清代文物展」に足を運ぶ張暁は、博物館で第四皇子と生き写しの男と遭遇し、あとを追う。その後自宅に戻った張暁は、元カレの黄棣に第四皇子にそっくりな男の写真を見せる。すると黄棣は、その男が震天グループの副会長、殷正であると告げる。一方、その震天グループでは、殷正の提案でオークションの宣伝のためにオーディションが行われようとしていた。張暁は震天グループにもぐりこむべく、黄棣の案内で採用の面接に挑む。そんな彼女を待ち受けていたのは懐かしい顔ぶれだった…。
■第2話「タイムパラドックス」
震天グループへの入社が決まった張暁は、自分に生き写しの女性が非常階段から転落する場面に遭遇する。その女性が若曦ではないかと疑った張暁は、黄棣と共に謎を探り始めるが、これ以上深入りすると再び傷つくのではと思い悩む。一方、その謎の女性は震天グループのオークションモデルに応募しており、実は藍蘭というオーストラリア帰りのモデルだった。藍蘭に興味を持った殷正は、彼女を専属モデルとして契約するため、藍蘭が休暇中の香港まで自ら赴くが…。
■第3話「失った記憶」
藍蘭から部屋に誘われた殷正だったが、花束を部屋に届けさせ、そのまま北京へ戻ってしまう。その頃、オークションのポスターデザインを任された張暁は、徹夜でデザインを仕上げて殷正に見せに行くが、アクシデントに見舞われ電気ショックを受けてしまう。病院に運ばれた張暁は命に別状はなかったものの、清の時代にタイムスリップしていた記憶を失ってしまうのだった。そんな張暁の家の隣に“Z&X”という会社が引っ越してくる。自分のイニシャルと同じ名前の会社に、張暁は親近感を覚えるのだった。
■第4話「ふたりの張暁(ちょう・しょう)」
藍蘭と自分に何か関係があるのではと感じた張暁は、父親に「姉妹はいないか」と確認するが否定される。一方、新たな関係を築き始めた殷正と藍蘭。継父の康震天に対する憎しみをあらわにする殷正に、藍蘭はある不幸な少女の話をする。そして殷正は藍蘭のために花火を用意するが、大音響を聞いた藍蘭は異様なほどにおびえるのだった。反発する殷正を持て余す震天は、実子である康司瀚に事業を託そうと考え始める。そんな頃、張暁は“Z&X”の社員「黒猫巡査」と知り合い、距離を縮めていく。
■第5話「消えた秘宝」
長年、木蘭を手にした女性の夢を見続けていた殷正は、藍蘭こそがその運命の女性ではないかと思い始める。殷正に命じられ、張暁は木蘭の簪を持ち出してポスターの写真撮影を行っていた。その時、突然停電が起き、簪が何者かに奪われる。殷正は張暁に解雇を告げるが、康震天は殷正の関与を疑っていた。帰り道、張暁はひったくりに遭い携帯電話を奪われたうえ、バイクにぶつけられてしまう。運転していたのはバーを経営する青年・司宇であった。一方、「黒猫巡査」と食事に出かけた張暁は、彼が母を失い、父とも疎遠であることを知る。似た境遇の2人は更に意気投合するのだった。
■第1話「運命の再会」
時は現代。連日、北京の「清代文物展」に足を運ぶ張暁は、博物館で第四皇子と生き写しの男と遭遇し、あとを追う。その後自宅に戻った張暁は、元カレの黄棣に第四皇子にそっくりな男の写真を見せる。すると黄棣は、その男が震天グループの副会長、殷正であると告げる。一方、その震天グループでは、殷正の提案でオークションの宣伝のためにオーディションが行われようとしていた。張暁は震天グループにもぐりこむべく、黄棣の案内で採用の面接に挑む。そんな彼女を待ち受けていたのは懐かしい顔ぶれだった…。
■第2話「タイムパラドックス」
震天グループへの入社が決まった張暁は、自分に生き写しの女性が非常階段から転落する場面に遭遇する。その女性が若曦ではないかと疑った張暁は、黄棣と共に謎を探り始めるが、これ以上深入りすると再び傷つくのではと思い悩む。一方、その謎の女性は震天グループのオークションモデルに応募しており、実は藍蘭というオーストラリア帰りのモデルだった。藍蘭に興味を持った殷正は、彼女を専属モデルとして契約するため、藍蘭が休暇中の香港まで自ら赴くが…。
■第3話「失った記憶」
藍蘭から部屋に誘われた殷正だったが、花束を部屋に届けさせ、そのまま北京へ戻ってしまう。その頃、オークションのポスターデザインを任された張暁は、徹夜でデザインを仕上げて殷正に見せに行くが、アクシデントに見舞われ電気ショックを受けてしまう。病院に運ばれた張暁は命に別状はなかったものの、清の時代にタイムスリップしていた記憶を失ってしまうのだった。そんな張暁の家の隣に“Z&X”という会社が引っ越してくる。自分のイニシャルと同じ名前の会社に、張暁は親近感を覚えるのだった。
■第4話「ふたりの張暁(ちょう・しょう)」
藍蘭と自分に何か関係があるのではと感じた張暁は、父親に「姉妹はいないか」と確認するが否定される。一方、新たな関係を築き始めた殷正と藍蘭。継父の康震天に対する憎しみをあらわにする殷正に、藍蘭はある不幸な少女の話をする。そして殷正は藍蘭のために花火を用意するが、大音響を聞いた藍蘭は異様なほどにおびえるのだった。反発する殷正を持て余す震天は、実子である康司瀚に事業を託そうと考え始める。そんな頃、張暁は“Z&X”の社員「黒猫巡査」と知り合い、距離を縮めていく。
■第5話「消えた秘宝」
長年、木蘭を手にした女性の夢を見続けていた殷正は、藍蘭こそがその運命の女性ではないかと思い始める。殷正に命じられ、張暁は木蘭の簪を持ち出してポスターの写真撮影を行っていた。その時、突然停電が起き、簪が何者かに奪われる。殷正は張暁に解雇を告げるが、康震天は殷正の関与を疑っていた。帰り道、張暁はひったくりに遭い携帯電話を奪われたうえ、バイクにぶつけられてしまう。運転していたのはバーを経営する青年・司宇であった。一方、「黒猫巡査」と食事に出かけた張暁は、彼が母を失い、父とも疎遠であることを知る。似た境遇の2人は更に意気投合するのだった。
2014年10月28日 Posted by rinae at 14:58 │Comments(0)
イ・ホンギ(FTISLAND)初のソロファンミーティングで1万人とハイタッチ!
「FTISLAND」のボーカリストとして日本でも活躍中のイ・ホンギが、ドラマ、映画そしてミュージカルで活躍する俳優としての"イ・ホンギ"をテーマとして彼自身初のソロファンミーティング「LEE HONGGI'S PROPOSAL IN JAPAN」を9月15日(祝・月)東京国際フォーラム ホールAにて1日2回公演を開催し、計10,000人を動員。ソロアーティスト単独実施ハイタッチとしては異例の来場者全員、10,000人とのハイタッチも実施した。
俳優としての人気を爆発させたドラマ「美男ですね DVD」の主題歌「Promise(約束)」で始まるやいなや観客にドラマ内のロックバンド「A.N.JELL」の決めポーズを連発し、ファンの心を一気につかみとった。その後、彼が過去に出演したドラマの主題歌など全5曲を熱唱! トークパートでは、彼の人生24年間を辿るコーナーや、SUPER JOUNIORのヒチョル、女優・高島礼子、FNC Entertainmentの ハン・ソンホ社長など多くの友人・先輩などからのビデオレターコーナーなど、彼の人柄が滲み出るイベントの構成でファンを喜ばせた。
ゲームパートでは、イ・ホンギ(FTISLAND)主演のドラマ「百年の花嫁 DVD」の名場面を再現し、"ホンギの花嫁”を決める「赤い毛糸ゲーム」を実施。花嫁となった優勝者には、これもドラマの名場面の一つ”サツマイモキムチ”を食べさせてあげるというサプライズなプレゼントも。またゲーム参加者にはドラマのビジュアル同様、王様の椅子に座ったホンギと一緒に写真撮影も実施し、ドラマの世界に入りきった時間を過ごした。
「今日は本当に嬉しすぎる! ひとりで10,000人…本当にビックリした。感謝しています。本当にありがとう! 」と、ラストに感謝の言葉を述べ、「FTISLAND」のボーカリスト イ・ホンギとは異なる新たな一面を見せた一日となった。
10月には「FTISLAND」の日本単独コンサートツアーもスタートするが、その内容についてホンギは「テーマは四季。いろんな季節をみせる! 」と宣言。同時に12月20日(土)と12月27日(土)に所属事務所FNC Entertainmentのファミリーコンサート「2014 FNC KINGDOM IN JAPAN -STARLIGHT-」の開催を本人から発表した瞬間、ファンからの歓声で会場のボルテージは最高潮に。その勢いそのまま、第一部終了後のYahoo! リアルタイム検索ランキングで1位になるほど一気に話題となった。
朝11:30から始まった本イベントは、一部と二部の合間を除いても8時間にも及び、来場したファンに全力を注いだイベントとなった。
俳優としての人気を爆発させたドラマ「美男ですね DVD」の主題歌「Promise(約束)」で始まるやいなや観客にドラマ内のロックバンド「A.N.JELL」の決めポーズを連発し、ファンの心を一気につかみとった。その後、彼が過去に出演したドラマの主題歌など全5曲を熱唱! トークパートでは、彼の人生24年間を辿るコーナーや、SUPER JOUNIORのヒチョル、女優・高島礼子、FNC Entertainmentの ハン・ソンホ社長など多くの友人・先輩などからのビデオレターコーナーなど、彼の人柄が滲み出るイベントの構成でファンを喜ばせた。
ゲームパートでは、イ・ホンギ(FTISLAND)主演のドラマ「百年の花嫁 DVD」の名場面を再現し、"ホンギの花嫁”を決める「赤い毛糸ゲーム」を実施。花嫁となった優勝者には、これもドラマの名場面の一つ”サツマイモキムチ”を食べさせてあげるというサプライズなプレゼントも。またゲーム参加者にはドラマのビジュアル同様、王様の椅子に座ったホンギと一緒に写真撮影も実施し、ドラマの世界に入りきった時間を過ごした。
「今日は本当に嬉しすぎる! ひとりで10,000人…本当にビックリした。感謝しています。本当にありがとう! 」と、ラストに感謝の言葉を述べ、「FTISLAND」のボーカリスト イ・ホンギとは異なる新たな一面を見せた一日となった。
10月には「FTISLAND」の日本単独コンサートツアーもスタートするが、その内容についてホンギは「テーマは四季。いろんな季節をみせる! 」と宣言。同時に12月20日(土)と12月27日(土)に所属事務所FNC Entertainmentのファミリーコンサート「2014 FNC KINGDOM IN JAPAN -STARLIGHT-」の開催を本人から発表した瞬間、ファンからの歓声で会場のボルテージは最高潮に。その勢いそのまま、第一部終了後のYahoo! リアルタイム検索ランキングで1位になるほど一気に話題となった。
朝11:30から始まった本イベントは、一部と二部の合間を除いても8時間にも及び、来場したファンに全力を注いだイベントとなった。
2014年10月28日 Posted by rinae at 11:47 │Comments(0) │韓国ドラマ
チャ・テヒョン&ナルシャ、MBCドラマスペシャル出演へ
韓国俳優チャ・テヒョンと演技者兼歌手ナルシャ(Brown Eyed Girls)がMBCドラマスペシャル「4TEEN(フォーティーン)」に出演する。
2部作である「4TEEN」には「女王の教室」を通じて演技力を認められた子役チョン・ボグンがヨンフン役を熱演し、ホン・ヨセフ、ソ・ユビン、ユン・ソクヒョンがそれぞれフェウォン、ジュン、ヒョンス役を務める。
チャ・テヒョンは大人のヨンフン役で特別出演し、「奇皇后 DVD」で熱演したユ・イニョン、演技者としても活躍しているガールズグループ「Brown Eyed Girls」ナルシャも出演する。「コーヒープリンス1号店 DVD」や「ゴールデンタイム」などを演出したイ・ユンジョンプロデューサーが特有の感覚的な演出を披露する予定だ。
「4TEEN」は日本の作家、石田由良の小説「4TEEN」を原作に脚色された作品。直木賞受賞作で10代の若者の物語を愉快ながらもずっしりと描き出し好評を得た。
今回お披露目される「4TEEN」も満14歳の少年たちを前面に出して、さまざまな悩みを持っている子どもたちが世の中とぶつかりながら経験するエピソードを描く。
「4TEEN」は来る19日夜12時5分より初放送される。
2014年10月25日 Posted by rinae at 11:40 │Comments(0) │韓国ドラマ
家族ドラマや学園ドラマが少なくなったのはなぜ? 日本の海外ドラマ市場の変化
『ファミリー・タイズ』『フルハウス』『The OC』『One Tree Hill/ワン・トゥリー・ヒル』など、かつての日本では、家族や学園を題材にした海外ドラマが多く放送されていた。だが、最近の傾向を見てみると、アクション、サスペンス、刑事モノ、スリラー、SF、ホラー、ファンタジー等、入ってくる作品ジャンルは多岐にわたる一方、学園・家族ドラマはめっきり少なくなっている。なぜなのだろうか。
あるメーカーの関係者は、「日本の海外ドラマ市場はレンタルが主流で、レンタルのメインユーザー層は30〜40代男性。彼らが気軽に手に取りやすく、かつ好きなジャンルということで、アクションやサスペンスがうけている」と、口にする。
さらに、こうも付け加える。「例えば、グリム一族末裔の宿命を描いたダーク・ファンタジー『GRIMM/グリム シーズン3』や、英国貴族一族の相続問題を題材にした歴史サスペンス『ダウントン・アビー』、主人公の家族が名物キャラの『キャッスル 〜ミステリー作家は事件がお好き』など、“家族”という要素は、既に人気作品に含まれています。一族や兄弟姉妹という設定は、共感を得るポイントとしては大きいものの、それだけにしぼったものを見なくても、ミステリーのなかの家族関係で十分」。
では、本国アメリカではどうなのだろうか。2014年〜2015年シーズンに継続が決定したドラマを見てみると、『NCIS〜ネイビー犯罪捜査班』シーズン12、『グッド・ワイフ 彼女の評決』シーズン6、『ワンス・アポン・ア・タイム』シーズン4、『ハンニバル』シーズン3、『LAW&ORDER:性犯罪特捜班』シーズン16、『ヴァンパイア・ダイアリーズ』シーズン6、『スーパー・ナチュラル』シーズン10といった具合に、様々なジャンルの作品が並ぶ。一方、学園ドラマ『glee/グリー DVD』は2015年のシーズン6でファイナルを迎え、家族ドラマ『ハーパー★ボーイズ』もシーズン13をもってファイナルに。
あるメーカーの関係者は、「日本の海外ドラマ市場はレンタルが主流で、レンタルのメインユーザー層は30〜40代男性。彼らが気軽に手に取りやすく、かつ好きなジャンルということで、アクションやサスペンスがうけている」と、口にする。
さらに、こうも付け加える。「例えば、グリム一族末裔の宿命を描いたダーク・ファンタジー『GRIMM/グリム シーズン3』や、英国貴族一族の相続問題を題材にした歴史サスペンス『ダウントン・アビー』、主人公の家族が名物キャラの『キャッスル 〜ミステリー作家は事件がお好き』など、“家族”という要素は、既に人気作品に含まれています。一族や兄弟姉妹という設定は、共感を得るポイントとしては大きいものの、それだけにしぼったものを見なくても、ミステリーのなかの家族関係で十分」。
では、本国アメリカではどうなのだろうか。2014年〜2015年シーズンに継続が決定したドラマを見てみると、『NCIS〜ネイビー犯罪捜査班』シーズン12、『グッド・ワイフ 彼女の評決』シーズン6、『ワンス・アポン・ア・タイム』シーズン4、『ハンニバル』シーズン3、『LAW&ORDER:性犯罪特捜班』シーズン16、『ヴァンパイア・ダイアリーズ』シーズン6、『スーパー・ナチュラル』シーズン10といった具合に、様々なジャンルの作品が並ぶ。一方、学園ドラマ『glee/グリー DVD』は2015年のシーズン6でファイナルを迎え、家族ドラマ『ハーパー★ボーイズ』もシーズン13をもってファイナルに。
2014年10月24日 Posted by rinae at 15:50 │Comments(0) │欧米ドラマ
俳優大谷亮平「『鳴梁』で耳にケガ、トラウマに」
大谷亮平は日本の俳優だ。厳密に言えば、韓国だけで活動している日本人俳優だ。俳優としては2006年にMBC(文化放送)月火ドラマ『ソウルメイト』でデビューして韓国生活は10年ぐらいになる。だが、まだ韓国語の発音は完ぺきではない。そのため引き受ける役も忍者のほかリョウヘイ、ユウスケ、ヒロ、マサトなど日本人に限定されていた。そこまでが大谷亮平の限界と思われた。
そんな大谷亮平が2011年から見違えるように変わり始めた。映画『神弓−KAMIYUMI−』(原題:最終兵器弓)で清の将軍リュ・スンリョン(チュシンタ役)の右腕であるノガミを演じながらだ。まあまあだと見られていた日本人俳優は注目され始めた。ドラマ『ヒーロー』『追跡者―THE CHASER』『九家の書 DVD』『朝鮮ガンマン DVD』に続けてキャスティングされる。そして映画『鳴梁(ミョンリャン)』が出てきた。1700万人以上の観客を呼び集めた映画で堂々と、重要性の高いジュンサ役をもぎ取った。耳が裂けるほどの大ケガの中でも撮影をストップさせないほど真剣に臨んだ作品。映画の大ヒットとともに大谷亮平の俳優人生も花が開き始めた。最近ではSBS(ソウル放送)の週末バラエティ番組『ルームメイト』にまでキャスティングされるスターとして新たに認められた。大谷亮平に第19回釜山(プサン)国際映画祭の期間中、海雲台(ヘウンデ)のある居酒屋で会った。映画祭の雰囲気にどっぷりと浸かっていたからなのか、満開の笑顔を見せてくれた。
−−釜山国際映画祭は初めて?
「昨年も釜山に来た。今年は『鳴梁』と一緒に来ることになって、より気持ちがいい。特に監督と出演した俳優も一緒に来るので気持ちがさらに良いようだ」
−−チェ・ミンシク氏は昨日から酒を多く飲んだそうだが。
「先輩は酒の席をとても楽しまれるほうだ。私は酒の席の雰囲気が好きなほうだ。飲めるだけ飲む。焼酎はあまり飲まず、ビールは飲み続けられる」
−−昨夜の酒の席でのエピソードはないか。
「仕事をしながら知り合った方々に偶然会った。こうやって来るのでなければ会うのが難しい人々だから。『朝鮮ガンマン』のPDや『ヒーロー』のスタッフにも会えた。本当に気持ち良く飲めた。仕事の話もしながら、人生の話もして。日本ではほとんど感じたことのない気持ちだ」
−−『鳴梁』は結局、観客1700万人を突破した。
「本当に気持ちがいい。不思議なぐらいだ。映画をたくさん撮ったわけではないが、デビュー作の『神弓』でもうまくいったし、今回は新記録までいった。感謝しながら、自分は運が良いと思う。私たちの映画がうまくいくだろうという話は現場でもよく出ていた。それだけ苦労したからだ。しかし、これほど爆発的にヒットするとは誰も分からなかっただろう」
そんな大谷亮平が2011年から見違えるように変わり始めた。映画『神弓−KAMIYUMI−』(原題:最終兵器弓)で清の将軍リュ・スンリョン(チュシンタ役)の右腕であるノガミを演じながらだ。まあまあだと見られていた日本人俳優は注目され始めた。ドラマ『ヒーロー』『追跡者―THE CHASER』『九家の書 DVD』『朝鮮ガンマン DVD』に続けてキャスティングされる。そして映画『鳴梁(ミョンリャン)』が出てきた。1700万人以上の観客を呼び集めた映画で堂々と、重要性の高いジュンサ役をもぎ取った。耳が裂けるほどの大ケガの中でも撮影をストップさせないほど真剣に臨んだ作品。映画の大ヒットとともに大谷亮平の俳優人生も花が開き始めた。最近ではSBS(ソウル放送)の週末バラエティ番組『ルームメイト』にまでキャスティングされるスターとして新たに認められた。大谷亮平に第19回釜山(プサン)国際映画祭の期間中、海雲台(ヘウンデ)のある居酒屋で会った。映画祭の雰囲気にどっぷりと浸かっていたからなのか、満開の笑顔を見せてくれた。
−−釜山国際映画祭は初めて?
「昨年も釜山に来た。今年は『鳴梁』と一緒に来ることになって、より気持ちがいい。特に監督と出演した俳優も一緒に来るので気持ちがさらに良いようだ」
−−チェ・ミンシク氏は昨日から酒を多く飲んだそうだが。
「先輩は酒の席をとても楽しまれるほうだ。私は酒の席の雰囲気が好きなほうだ。飲めるだけ飲む。焼酎はあまり飲まず、ビールは飲み続けられる」
−−昨夜の酒の席でのエピソードはないか。
「仕事をしながら知り合った方々に偶然会った。こうやって来るのでなければ会うのが難しい人々だから。『朝鮮ガンマン』のPDや『ヒーロー』のスタッフにも会えた。本当に気持ち良く飲めた。仕事の話もしながら、人生の話もして。日本ではほとんど感じたことのない気持ちだ」
−−『鳴梁』は結局、観客1700万人を突破した。
「本当に気持ちがいい。不思議なぐらいだ。映画をたくさん撮ったわけではないが、デビュー作の『神弓』でもうまくいったし、今回は新記録までいった。感謝しながら、自分は運が良いと思う。私たちの映画がうまくいくだろうという話は現場でもよく出ていた。それだけ苦労したからだ。しかし、これほど爆発的にヒットするとは誰も分からなかっただろう」
2014年10月24日 Posted by rinae at 15:30 │Comments(0) │韓国ドラマ
俳優ソン・ヒョンジュが甲状腺がん手術、リンパ節も切除
韓国俳優ソン・ヒョンジュ(48)が去る2日に甲状腺がん手術を受け、現在回復中であるということがわかった。
ソン・ヒョンジュは先月の健康診断時に、甲状腺がんが疑われ組織検査をした結果、悪性の判定を受けた。それで先月2日、甲状腺とリンパ節まで切除する手術を受けたと、関係者が6日、明らかにした。
ソン・ヒョンジュは来る9日ごろ、再び組織検査の結果が出ればそれに合わせて今後の治療方法を決定する予定だ。
この関係者は「組織検査の結果に基づいてヨード治療法なのか、同位元素治療法なのかを決定してそれに合わせて今後治療を受けるだろう」と説明した。
続けて「手術は上手くいき、現在回復も順調だ」とし「今月末ならば映画撮影をすることができるだろう」と付け加えた。
ソン・ヒョンジュは最近ドラマ「3days DVD」に出演しており、映画「悪の年代記」のクランクインを控えている。
甲状腺はのどの前にある蝶の形をしている器官で、手術時にはのどの前の部位を切開して、甲状腺を除去し、周囲にあるリンパ節まで必要に応じて切除する。
ソン・ヒョンジュは先月の健康診断時に、甲状腺がんが疑われ組織検査をした結果、悪性の判定を受けた。それで先月2日、甲状腺とリンパ節まで切除する手術を受けたと、関係者が6日、明らかにした。
ソン・ヒョンジュは来る9日ごろ、再び組織検査の結果が出ればそれに合わせて今後の治療方法を決定する予定だ。
この関係者は「組織検査の結果に基づいてヨード治療法なのか、同位元素治療法なのかを決定してそれに合わせて今後治療を受けるだろう」と説明した。
続けて「手術は上手くいき、現在回復も順調だ」とし「今月末ならば映画撮影をすることができるだろう」と付け加えた。
ソン・ヒョンジュは最近ドラマ「3days DVD」に出演しており、映画「悪の年代記」のクランクインを控えている。
甲状腺はのどの前にある蝶の形をしている器官で、手術時にはのどの前の部位を切開して、甲状腺を除去し、周囲にあるリンパ節まで必要に応じて切除する。